今後の方向性について

マインド

長らくこのブログを休止していましたが、ゆっくりベースですが再開します。

ご訪問ありがとうございます。
自己実現コーチの大桃です。
スポンサーリンク

コーチングという手法

長らくコーチングについて自問自答をしてきました。
そんな中で私なりに出た答えを書いてみたいと思います。

コーチング=答えはその人の中にある
※コーチの質問によって答えを引き出しますので、教えることはしません。

これがコーチングの理念になるわけですが、私自身がコーチングを受ける立場だったら?と考えてみました。
①私の中にある真の答えは知りたいと思う
②自分では思いつかないような角度から対話してもらいたい
③教えてもらえることは教えてほしいし、提案もしてほしい

実際私自身がモニターを受けてみて、セッション内の①②についてはかなり充実した結果を得ることが出来ました。
ただクライアントさんは、質問と答えだけ欲しいのだろうか?と考えたとき、私だったら?と考えた結果が③でした。

私の考えるコーチングは

私が考えるコーチングは、コンサルティングの中で使う手法です。
コンサルティングの中には、

・ヒアリング
・ティーチング
・コーチング

この3つの要素があり、目標までの行動計画を立てていく、課題点を調整しながらリソースを提案していく、それが私流のコンサルティングという認識なのです。

例えばダイエットサポートをプロにお願いするとしたら、
①ライフコーチ
②ダイエットの専門家
どちらに依頼をしますか?
ライフコーチとは様々なテーマを扱うコーチですので、勿論ダイエットも扱えます。
正直言いますと私はダイエットのプロに依頼します。

ではもうひとつ質問です。
タスク管理に悩んでる場合、
①ライフコーチ
②タスク管理コーチ
どちらに依頼しますか?
これも私は断然②です。
更に言うと、②のコーチは独自のメソッドやエビデンスをお持ちだと考えると、より専門性が高いと判断すると思うのです。

ちょっと辛口な意見になりますが(個人的な意見です)、コーチとして活動していくには専門性が必要だと私は思っています。

その専門性をこの1年でメソッド化した私のコーチングを今後ご提供していきます。
またこのブログは潜在意識のアプローチを含め、コーチングについて合わせて書いていきたいと思います。

*********
🍀「クリエイティブ・ハンドメイド起業のヒント」ワードプレス版のブログを作りました。
  →https://roomruby.com/blog2/
🍀公式LINE作りました♡ご登録の方に、不定期配信で潜在意識についてのメッセージセミナー配信をしています。
友だち追加
@226jbkpb